9月といえば重陽の節句。
ちょうと今日から2日後の9月9日が『重陽の日』とされています。
9は一桁の奇数のなかでも最大の『陽』なのだそうで、9月9日は、その陽数(奇数)の9が重なった日。
ということは、、、9月9日は大変縁起の良い日!ということになりますね。
ところが、昔はこの時期は『陽』の気が強すぎるため、いまとは違って不吉な日とされていたのだそうです。
確かに、例えば炎天下の午後に汗をかきながら「さあ、頑張るぞ!!!」と叫ぶ同僚がいたとすると、かえって気持ちが後ろ向きになってしまう。そんな経験をされたこともあるのではないでしょうか?『陽』の気が強すぎて、アンニュイな空気が生まれてしまうからなのかもしれません。
昔の人の『中庸』を重んじ、バランスよく生きるという考え方は、誠に理にかなっているもので、特に今のような不安定な時代は必要な考え方かもしれませんね。
さて、重陽の節句に戻りましょう。
重陽の節句は、『陽』が重なるゆえに生まれる不詳を祓う行事なのだそうです。菊は疲れをいやし、毒素を体から排出する効果が期待されるため、重陽の節句にはしばしば菊が用いられますね。
お酒に菊の花を浮かべた『菊酒』を飲んで長寿を願ったことから、『菊の節句』とも呼ばれるようになりました。
さて、こちらはピンポン菊。
ピンポン菊はオランダ品種の菊ではありますが、この可愛いらしいフォルムに惹かれて、匠正阿弥の食卓に連れてきてしまいました(笑)。
この菊にも『相手への愛』や『信頼』といった花言葉が含まれているのだそうですよ。
何かと大変なご時世ですが、匠 正阿弥を愛してくださるお客様には、このピンポン菊のようにまる~い笑顔にあふれた日々が続きますように、とそんな願いも込めさせていただいております。
9月は敬老のお祝いもございますし、ご家族で健康と長寿を祝うお席に、当店の「鱧まつり」のお料理をお楽しみいただければ幸いです。
お昼はおひとり様4,950円(税込)よりお楽しみいただけます。
詳しくはコチラをどうぞ!
ぜひ、ご覧ください!
「いいね」や「フォロー」をお待ちしております。
@takumishoamiで検索よろしくお願いいたします!
2021年09月07日(火曜日)17時06分